忍者ブログ

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちはー!
音響効果班新2回生のおしず。です!
今回は初チーフと初音響オペレーターをやらせていただくことになりました!
正直、不安で胸がいっぱいですが、同期とか先輩に頼って頑張りたいと思います!
今回の舞台は笑いどころも沢山あって、でもその中に切なさがあったり、とにかく色々な要素が詰め込まれた劇になっております!
その劇の魅力を壊さないように、いや、その魅力を増長させるような音響効果を目指して頑張っていきたいですね!


写真は箸置きと対話しているA2です!
PR
みなさんこんにちは!
宣伝美術部兼振付班の小鳥遊透です!
今日の稽古では仮通しが行われ、初めて全体像が掴めました。役者はそれぞれの問題点を確認し、明日からの稽古にさらなる磨きをかけようと必死で食らいついています。かくいう私も色々な人と話をしながら自分の役にさらに近づこうと、さらに自分の役にしようと日々邁進しています。
さあ、それはそれとして皆さん今新入生歓迎の時期であることはご存知かと思います!
新歓のブース期間では月光斜員が過去の衣装を着て新入生に月光斜について説明を行なっています。あなたの好きな役者のあんな服が見られるかも?ということで今回主役を務めます君愛音白飛のメイド服をみなさんにだけ特別大公開!ちょっと死んだ目をしている?気のせいです!
後ろではA2が新撰組の衣装を着て楽しそうです。この時期を逃したら見られないので、新入生のみなさん、(在校生の皆さんも)是非ブースやボックスに気軽に遊びに来てくださいね!

こんにちは!


冬より夏が好きと言い張りつつ結局どの季節でもテンションが高いA2です!いえええええい!じゃーすてぃーす!



さっき電車で、中国人の親子連れがいて、何喋ってるかはわからんけどやっぱりどの国でも子供はかわいいなぁ、天使やなぁって思ってたんですね。するとその子供が目開けたままイビキかきだしました。怖えええ!じゃーすてぃーす!



でもやっぱり子供は面白い。僕はその身長の小ささから、高校の演劇部時代は子供役が多かったんですけど、月光斜に入ってからは前回、そして今回、2公演連続でオッサンやってます。中身が見た目を越えてきたなぁ、と思いますね。いいことなのかしら。でも、学生演劇共通の壁として、「年齢の壁を越えられるか」というのはあると思います。僕がオッサンをやる以上は、学生演劇だから仕方ない、とは言わせません。しっかりオッサンを届けてみせます!じゃーすてぃ……



写真は春を迎えた僕です。


やっぱり子供なのかもしれない。


 

おはようございます!
新2回生 宣伝美術部のトルネードです!

今回は久々に月光斜で役者をやらせて頂くことになりました!!
なんとなんと神父役。実家は仏教なのですが、精一杯演じる所存です。

今公演は、もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、後藤ひろひと氏作の『ダブリンの鐘つきカビ人間』
随所にネタが散りばめられた作品となっています。このネタを生かすか殺すかは私たち次第。どうぞ公開ゲネプロを含めた4/30~5/3の4日間楽しみにしていてください!
写真は今回の舞台となっているダブリンにある教会のようです。(友人が撮ったものです)

こんにちは。


制作部・新二回生  ジェイク高崎です。


今回は「市長」をやらせていただきます。どうぞよろしくお願いします。



春が訪れていますね。


去年の春は1回生の不安と期待で春を楽しんでる場合じゃなかったですから。


今年は去年より春を楽しめるかな。


あー、春サイコー



さあ、開幕しましたね。


JリーグとF1。好きです。


大学入ってスポーツやらなくなったので、よけいにスポーツ観るのが面白くなりました。


あの熱量憧れます。


けど、ちょっと待てよと。


おれも同じようなことやってるなと。 


舞台上で。


演劇とスポーツって全く違うように見えるけど、というか実際に違うけど熱量とか終わったあとのあの感じってどこが共通してるような気がします。



本公演はきっとそんな公演にできるかと。殺陣もダンスもあるエンタメ芝居ですから。熱い最高の芝居にしてやると、スポーツを観ながら感化される今日この頃です。



jake




忘れてました。


タイトル『春風と共に』


今作の主役、君愛音白飛です。

  
プロフィール
HN:
劇団月光斜
性別:
非公開
P R
Copyright ©  -- 劇団月光斜稽古場日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]