忍者ブログ

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは!ポン酢太郎です!

今日でついに通し週が終わってしまいましたねー

明日からは二号ホールに入って仕込みの始まりですね!

はじめての場所で不安いっぱいですが今までの作業の成果が見れるときでもあります

いつもと一風違う舞台が皆さんを待ってます!

ということで「スナフキンの手紙」ぜひご来場ください

メイクが落としきれてないpoison田宮


PR
どうもこんにちは!
またまた栗ねずみです!\(^^)/

ひょーあと一週間足らずで本番ですね…来週には舞台の全貌が見られる……なんだかウキウキしてきますねっ!!

この時期になると、毎公演、今回の自分を振り返り始めます。
そうやってながーい人生の中で区切りをつけて、修正し調整し、自分を見つめることも、なーんだか大切なことのような気がしてきました~そんなセンチメンタル、似合わないですね笑

さてさて!
もう終盤にさしかかった稽古も、更に熱を帯びてきております!
本番が楽しみですうふふ~

皆様にお会いできること、心待ちにしておりますよっほっほ(〃ω〃)

今日はあなごとめいじの素敵真顔画像で締めさせていただきます!
門外不出よん


再び初役者にして衣装小道具班の和三梵です!

本番が近付いてきました。多様な意味で心臓の負担がすごい昨今です。

ご紹介するのはできたてほやほやの腕章です。作っているとき無性に蟹が食べたくなりました。配色はギルティですね!
誰が配色決めたのでしょうね!
私ですね。

今日も今日とて努めます!
和三梵でした。


またまた番が回ってきました。音響効果班二回生の大正めいじです。
「スナフキンの手紙」を私達なりに解釈して、舞台効果で話し合い、皆様に宣伝をし、作り上げてきてもう一月。
何かに没頭できるっていいですね。しかもそれが自分のやりたいこと、好きなことだなんて最高です。学生万歳、春休み万々歳!
実は今日、最初から最後まで通す二度目の稽古でした。それを受けて、まだまだ作り込める、できる!と再確認した所です。残された日数はわずかでも、まだ時間はある!がんばろう!!という気持ちで満ちています。
ところでこの頃ムーミンの歌をよく聞くようになりました。名前繋がりで。
スナフキン、いいですね。彼の内面とても格好いいと思います。見た目は…どうでしょう笑 色は好きです。
さてさて、彼は物語中でどんな役を担ってくれているのでしょうね。
あと一週間、格好いい名前に見合う素敵な舞台になるよう明日からもがんばります!!ぜひご来場ください。
私の月光斜ノートold←カエル→new!
ノートあたらしくなりました。新たに生まれ変わった気分です。

こんにちは!
音効班2回生おそのです!!
たんぽぽが咲いたかと思えばまた寒くなって、一体春はいつやってるのでしょうか?
なんだかインフルエンザも流行ってるみたいですね。
月光斜では毎日手洗いうがいチェックをしてます。
寒いとついつい手洗いが適当になってしまいがちですが、風邪をひかないためにも冷たい水をグッと我慢、です。
話はかわりまして、私は小学生のころによく手紙交換をしていました。
人から貰った手紙って、どんなにくだらない内容だとしてもなかなか捨てられません。
なので今でも小学生の頃の手紙とかが沢山残っているのですが、読み返すとなんだかちょっぴり恥ずかしい気持ちになります。
もうやめてくれ~~って、なります。
人の手で書かれた文字が、読み以上のことを伝えてくるからかでしょうか。
ただその中には黒歴史的な意味で恥ずかしい手紙も大量にありますけれども...
それにしても、最近はめったに手紙を書くこともなくなりました。
昔やってた文通の相手と、いつから連絡が途絶えたかも思い出せません。
なんだか少し寂しい気持ちです。
さてさて!そんな私が参加させて頂いている今回の芝居のタイトルは「スナフキンの手紙」です。
これは一体どんな手紙なのでしょうか。
まだまだ寒い日は続きそうですが、是非是非以学館二号ホールに足をお運び、月光斜のスナフキンの手紙を体感して下さい!
一同お待ちしております!!
写真は同部署の大正めいじが描いてくれて大量の私です。
果たして絵心はあるのか、ないのか。
  
プロフィール
HN:
劇団月光斜
性別:
非公開
P R
Copyright ©  -- 劇団月光斜稽古場日誌 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]